1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/30(日) 14:07:47.14 ID:gDG3QUht0
YouTuberっぽい
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/30(日) 14:54:45.18 ID:tOzYAZPm0
>>1
イケメンばっかやな
めっちゃ華あるわ
イケメンばっかやな
めっちゃ華あるわ
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/30(日) 14:08:26.03 ID:lT5LGRpl0
一般人に認知されてる選手ばかり
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/30(日) 14:09:25.53 ID:1JMXi26e0
サッカーが人気あった頃
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 14:13:14.97 ID:k7XkjvsB0
日本人の髪が黒くなる前の時代やね
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 14:14:06.03 ID:01n3RLFZ0
こんなに馬鹿っぽい赤髪が戦術オタクになるなんてこの時は思いもしなかった
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/30(日) 14:14:53.36 ID:8A8XyKMt0
今と比べたらクソショボいな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 14:19:26.85 ID:01n3RLFZ0
>>7
今は日本の育成が世界レベルに追いついただけで
才能としてはこの頃の方が高い選手がいたように思える
この頃の選手達が今の環境で育っていたら今の代表より強そう
今は日本の育成が世界レベルに追いついただけで
才能としてはこの頃の方が高い選手がいたように思える
この頃の選手達が今の環境で育っていたら今の代表より強そう
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/30(日) 14:23:11.32 ID:8A8XyKMt0
>>10
証明しようがないから無意味すぎる仮定やな
なんとか今の人間を貶して思い出のあの頃を持ち上げたいだけにしか思えへん
証明しようがないから無意味すぎる仮定やな
なんとか今の人間を貶して思い出のあの頃を持ち上げたいだけにしか思えへん
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/30(日) 14:31:42.69 ID:BK+LLkp+0
>>14
君も同じこと言っとるで
君も同じこと言っとるで
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/06/30(日) 14:32:47.74 ID:lT5LGRpl0
>>14
何やそのブーメランレス
何やそのブーメランレス
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/30(日) 14:22:12.00 ID:JTbhJsEw0
アジアカップ決勝の視聴率が38%
ワールドカップ予選が30%取れてた時代
ワールドカップ予選が30%取れてた時代
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/06/30(日) 14:24:56.70 ID:lT5LGRpl0
>>12
まあ言うてもテレビ自体の視聴率がすごかった時代やしな
深夜番組でも10%近く取れるくらいみんなテレビ漬け
まあ言うてもテレビ自体の視聴率がすごかった時代やしな
深夜番組でも10%近く取れるくらいみんなテレビ漬け
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/06/30(日) 14:28:06.78 ID:GOhcoZ+I0
当時のフォーメーションって
3バックでワントップだったっけ?
3バックでワントップだったっけ?
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/30(日) 15:03:18.24 ID:F4WC13/f0
>>18
柳沢と鈴木のツートップがメインだな
ワントップの時は西澤がやるけど負けたトルコ戦がそれで全然機能しなくて負けたな
柳沢と鈴木のツートップがメインだな
ワントップの時は西澤がやるけど負けたトルコ戦がそれで全然機能しなくて負けたな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/06/30(日) 14:35:54.77 ID:Bp3t9u3w0
今のほうが技術では上手いとかじゃなくてこの頃のサッカー選手は一般人でも知ってるし人気あったスターだらけだったよな
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/06/30(日) 14:37:29.59 ID:iru7JY6C0
>>24
でも弱くて試合見ていて苦痛やったわ
サッカー日本代表の試合は今の方がおもろいわ
でも弱くて試合見ていて苦痛やったわ
サッカー日本代表の試合は今の方がおもろいわ
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/06/30(日) 14:42:21.97 ID:Bp3t9u3w0
>>26
それはそうやけど選手の知名度とスター性はこの頃のほうがあったよな
それはそうやけど選手の知名度とスター性はこの頃のほうがあったよな
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/06/30(日) 14:45:33.30 ID:iru7JY6C0
>>31
弱くともスター性があるって思っているなら当時のテレビに踊らされていただけやろ
弱くともスター性があるって思っているなら当時のテレビに踊らされていただけやろ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/06/30(日) 14:41:14.09 ID:Bp3t9u3w0
>>24
いや実際そうやろ
この頃の中田英寿とか人気ありすぎて似てるってだけでモテまくりやったやん
久保建英に似てます!三苫に似てます!←誰?もしくは、ああー似てるねーが現実やん
いや実際そうやろ
この頃の中田英寿とか人気ありすぎて似てるってだけでモテまくりやったやん
久保建英に似てます!三苫に似てます!←誰?もしくは、ああー似てるねーが現実やん
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 14:41:50.52 ID:vWUeNKkv0
中田英寿って当時はキラーパスだの技術ばっかり注目されてたけど実はガッツリ筋トレしまくってるフィジカルごり押し重戦車型だったらしいな
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 転載あかん 2024/06/30(日) 14:43:22.85 ID:VROx5iXT0
中田だけ頭一つ抜けてたな
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/30(日) 15:44:22.73 ID:tNRBya5Cd
>>34
トルシエ後期の中田は既に劣化して実力的には埋没してたで
トップ下は森島の方が結果も内容も良かった
ジーコジャパンになると埋没どころか露骨に足引っ張ってたのが中田
トルシエ後期の中田は既に劣化して実力的には埋没してたで
トップ下は森島の方が結果も内容も良かった
ジーコジャパンになると埋没どころか露骨に足引っ張ってたのが中田
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/30(日) 15:53:01.39 ID:gNxuUJldH
>>93
2000ハッサン2世国王杯フランス戦、2000アジア杯、2001コンフェデ杯、2001イタリア戦前半、2002W杯チュニジア戦か
2000ハッサン2世国王杯フランス戦、2000アジア杯、2001コンフェデ杯、2001イタリア戦前半、2002W杯チュニジア戦か
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/30(日) 14:47:02.94 ID:mrYb8a730
鈴木柳沢の不敗神話
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 14:48:37.88 ID:BK+LLkp+0
>>41
ボールを持つまでは世界一のFWやからね
ボールを持つまでは世界一のFWやからね
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/06/30(日) 14:48:23.09 ID:SsrnOgww0
強くなった言うとるけど未だにベスト16止まりやんけ
22年前の成績と何も変わっとらんやんか
22年前の成績と何も変わっとらんやんか
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 14:49:30.16 ID:BK+LLkp+0
>>44
そうなん?ラグビーに抜かれてるやん
そうなん?ラグビーに抜かれてるやん
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/06/30(日) 14:49:03.43 ID:0OJR0qL20
トルシエに かかって来いオカマ野郎 って言われてブチギレて肘打ちしてボール奪った三浦淳宏の話しすき
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/30(日) 14:49:42.00 ID:CSUs54Vs0
鈴木師匠
中田浩二
松田
宮本
柳沢
顔面偏差値の高さは史上No.1だよな
中田浩二
松田
宮本
柳沢
顔面偏差値の高さは史上No.1だよな
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/30(日) 14:51:14.95 ID:WUBE+FiPd
FWがマーク引きずるかスペースあけるから2列目以降の選手がガンガン飛び込んでシュート打ってた頃
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 14:51:42.37 ID:BK+LLkp+0
>>53
ある意味近代的やん
ある意味近代的やん
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 14:54:51.72 ID:i2tRfGna0
中田が消えてから本田がエースになるまでの代表なんて誰がいたか覚えてるやつほとんどいないし結局1人のスーパースター目当てに見てたら自然と周りのモブ達も覚えられたってだけ
野球だってイチローや大谷が入ってない時代の侍ジャパンのメンツなんか野球ファンしか覚えてないだろ
野球だってイチローや大谷が入ってない時代の侍ジャパンのメンツなんか野球ファンしか覚えてないだろ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/06/30(日) 14:58:34.80 ID:GOhcoZ+I0
>>59
中村俊輔やろ
中村俊輔やろ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/30(日) 15:04:30.03 ID:IFU+Wavr0
>>64
🍄🟫の時期は暗黒期
🍄🟫の時期は暗黒期
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/30(日) 15:06:05.15 ID:W8YQPITy0
この頃は「今晩代表の試合があるからテレビ見ないと」ってはやく家に帰るやつ結構いたよな
今は絶滅したけど
今は絶滅したけど
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 15:16:51.39 ID:LXlurdLP0
>>71
今はTVerでも見れるし、リアルタイムで見なくてもいいしな
今はTVerでも見れるし、リアルタイムで見なくてもいいしな
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/30(日) 15:06:51.61 ID:oZu+g39iH
フラット3はFWからDFまで一定距離コンパクトに保たないとムリ、サイドは速さよりゲームメイカーやバランサーなんだけど本番でちょっと我慢出来ずに市川や三都主使ったりツネがDFライン下げたり修正した
このチームのハイライトは高原いた時の2002アウェイポーランド戦やと思う
このチームのハイライトは高原いた時の2002アウェイポーランド戦やと思う
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/30(日) 15:10:03.08 ID:F4WC13/f0
>>72
まああとフラット3はオフサイドトラップ崩しに弱いのが難点だな
コンフェデフランス戦とか02ベルギー戦はそこを狙われて失点したし
まああとフラット3はオフサイドトラップ崩しに弱いのが難点だな
コンフェデフランス戦とか02ベルギー戦はそこを狙われて失点したし
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/06/30(日) 15:32:51.04 ID:GOhcoZ+I0
>>72
あー高原って日本人離れした怪物やが
肝心な時にコンディション崩していたな
久保は怪我とかやな
あー高原って日本人離れした怪物やが
肝心な時にコンディション崩していたな
久保は怪我とかやな
77: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/30(日) 15:16:21.84 ID:6FjjzPoSd
サッカーが人気あった頃だな
尚、現在
サッカー日本代表キャプテン遠藤航さん、知名度が低すぎる
尚、現在
サッカー日本代表キャプテン遠藤航さん、知名度が低すぎる
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/30(日) 15:43:17.86 ID:n7cUU9/3H
師匠のつま先ゴールほんとすき
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/30(日) 15:47:48.55 ID:tNRBya5Cd
>>90
日本サッカー史上一番盛り上がって熱かったゴールは日韓ベルギー戦の師匠かジョールバルの岡野やろな
次点で本田△か稲本のオレオレ
日本サッカー史上一番盛り上がって熱かったゴールは日韓ベルギー戦の師匠かジョールバルの岡野やろな
次点で本田△か稲本のオレオレ
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/30(日) 15:50:15.54 ID:Dgma6Teo0
>>98
ブラジル戦の玉田もなかなか
ブラジル戦の玉田もなかなか
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/30(日) 14:55:41.50 ID:SakJAMEu0
FWは柳沢と鈴木
時代を先取りしてたよな
時代を先取りしてたよな
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/30(日) 14:59:48.19 ID:Je9bwafE0
柳沢鈴木とかいうオモシロ2トップ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719724067/
コメントする